社会保険労務士 登録 NO. 第27110040
大学卒業後、旅行会社に勤務。
その後、結婚を機に人材業界に転職。
在職中の平成21年、社会保険労務士試験に合格。
勤務社労士を経て、平成25年に開業。
通常の社労士業務を行いながら、平成26年度より、厚労省委託事業「育休復帰支援プランナー」として、香川県はもとより、徳島、愛媛、岡山、広島、山口、兵庫等の 約80社の育児と仕事の両立に悩みをもつ中小企業に対し、 “働きやすく、長く働き続けられる会社”つくりを目指し、企業と従業員双方に対する支援を行う。
平成28年からは厚労省委託事業「女性活躍推進アドバイザー」として、中小企業に対する行動計画の策定支援や女性活躍推進セミナーに登壇。
働きながら輝ける社会の実現を目指し、「仕事と育児」「仕事と介護」の両立支援業務や、ワークライフバランスの実現を目指した「働き方改革」「業務改善」の支援業務に取り組んでいる。
また、約11年間の人材業界での経験、公益財団法人「国際研修協力機構(JITCO)」委託相談員としてのキャリアを活かし、ダイバーシティ・非正規雇用問題に関するシンポジウム等では、基調講演やパネルディスカッションのファシリテーターを務める。
ライフワークとして取り組んでいるアンガーマネジメントでは、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会のファシリテーター™(認定講師)、キッズインストラクタートレーナー™、叱り方トレーナー™等として、ハラスメント防止のための企業向けアンガーマネジメント研修や、子育て中の親に向けたアンガーマネジメント研修等に多数、登壇。
保育園等では、子供達に向けた研修も多数、開催している。
【アンガーマネジメント 登壇実績】
高松市男女共同参画センター、ファミリーサポートセンター高松、ファミリーサポートセンター宇多津、ファミリーサポートセンターさぬき市、香川県司法書士会、高松北ロータリークラブ、JC美馬、高松市女性職員エンパワー研修、NHK文化センター高松、白樺保育園、西春日保育所、その他PTA、中学校、保育園、そして企業、団体等 でも多数実績あり (敬称略)
香川県社会保険労務士会
株式会社ファミーリエ
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
お気軽にお問合せください
●社会保険労務士
※香川県社会保険労務士会 理事
●育児介護と仕事の両立支援
※平成26年~29年度
厚生労働省委託事業/育休復帰支援プランナー
※平成28年度
厚労省委託事業/介護プランナー
●女性活躍推進
※平成28年、29年度
厚生労働省委託事業/女性活躍推進アドバイザー
●年金コンサルタント
・厚生労働大臣委嘱 年金委員
・年金マスター有資格
●公益財団法人 国際研修協力機構(JITCO) 委託相談員
●高松市男女共同参画推進 懇談会委員
●日本アンガーマネジメント協会
・ファシリテーター(認定講師)
・叱り方トレーナー
・キッズインストラクタートレーナー
・怒らない体操インストラクター
丁寧な対応をモットーとしております。
お気軽にご相談ください。